金属アレルギーでもジュエリーは楽しめる?安心の素材選びと当店のこだわり

金属アレルギーでもジュエリーは楽しめる?安心の素材選びと当店のこだわり

「金属アレルギーだから、ジュエリーは着けられない」
そんな風に思っていませんか?

実は、金属アレルギーの方でもすべてのジュエリーがNGというわけではありません

私自身も少しアレルギーがあり、合金アクセサリーを着けると赤くなったり、ピアスではすぐに炎症が出てしまいます。


でも、純度の高い18金や21金、22金を身につけていると反応が出ないことが多いんです。

体調や季節によって反応が出やすい日もありますよね。
だからこそ、当店では “安心して身に着けられる本物の素材” を大切にしながら、ジュエリーをお届けしています。

今回は、金属アレルギーとジュエリーの関係、そしてKAYO & Coco Jewelryの素材選びについてご紹介します。


1. 金属アレルギーはなぜ起きるの?

アレルギーを起こしやすい金属

  • ニッケル
  • コバルト
  • パラジウム

金属アレルギーが起きるメカニズム

金属が汗や唾液に触れると微量に溶け出し、金属イオンとなって体内に取り込まれることがあります。
この金属イオンがタンパク質と結合すると、体が「異物」と認識して免疫反応を起こし、炎症やかゆみなどの症状につながります。

そのため、汗をかきやすい夏や、ピアス・指輪など肌に長時間密着するジュエリーで症状が出やすいと言われています。

簡単にまとめると:

  • 汗や皮脂で金属が溶け出す。
  • 体が異物と感じて炎症が起きる。

だから、ピアスやリングなどは特に注意が必要なのです。


2.なぜゴールドやプラチナでもアレルギーが起きるの?【割金について】

実は金やプラチナ自体はアレルギーを起こしにくい素材です。なのになぜ、ゴールドやプラチナのジュエリーでアレルギーがでるのでしょうか?

それは、「割金」をしているから。

金もプラチナも柔らかく、粘りがあるため、傷や変形に弱いという性質があります。そのため、強度を上げるため、パラジウムや銅、シルバーなど別の金属を混ぜます(割金)。その混ぜられた金属にアレルギー反応を起こしやすいものが含まれていることがあるのです。

簡単にまとめると:

  • 実は金やプラチナ自体はアレルギーを起こしにくい素材。
  • でもジュエリーは柔らかすぎる金属をそのままでは使えない。
  • そこで「割金」として他の金属を混ぜ、強度や色を調整している。

割金の理由:

  • 強度24K(純金)やPt1000(純プラチナ)は柔らかすぎるので傷や変形がしやすい。
  • 色調整:イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールドなどは、割金の配合で色味を変えている。
  • 加工性:職人が細かいデザインを作れるようにするため・

つまり、割金に使われる金属(ニッケルや銅・パラジウムなど)がアレルギー反応を引き起こす原因になります。


3.アレルギーが起きにくい素材とは?

  • 純度の高い金(ゴールド)やプラチナは比較的安心。
  • ただし、強度を出すための「割金」に注意。
  • 純度が高いほど、アレルギーのリスクは下がります。

例:

  • 24K:純度99.9%以上(柔らかすぎて日常使いは難しい)
  • 22K91.6%が金
  • 21K87.5%が金
  • 18K75%が金
  • 14K58.3%が金
  • 10K42%が金→58%は金ではない金属が混ざっている。
  • ゴールドフィルド(GF):真鍮ベースに厚い金層(全重量の1/20以上が金)

金の純度について、詳しくはこちらもの記事もご覧ください。

だからこそ、純度の高い(より金が含まれている量が多い)とアレルギー物質が少量なので、アレルギーを起こしづらくなります。

それでも、本当に敏感な方は18金でも反応がでる場合があります。


4KAYO & Coco Jewelryの素材へのこだわり

当店では「安さ」ではなく、日常に魔法を添える最適な形を基準に素材を選んでいます。18Kだけでなく、21K22Kジュエリーもご提供しています。

  • 21K22K:アラビア語ネームジュエリーや限定品に採用。中東文化に根ざした、深い黄金色が魅力。アレルギーにも配慮した、価値の高い高純度ゴールド。

→チェーンの部分は18Kを使用しております。特に敏感な方には、追加料金をいただきますが21Kのチェーンへの変更も可能ですので、ご購入の際にお問合せください
→ オーダーメイドジュエリーに限り、特に敏感な方へは、割金をシルバーのみで制作可能(要相談)。

→ 詳しくはこちら:「21Kアラビア語ネームジュエリー」

  • 18K:日本のアトリエで制作するカスタムジュエリーやアラビア語ネームジュエリー、Daily Elegance Collectionに採用。強度と美しさのバランスが良く、日常使いに安心。

商品はこちらからご覧いただけます:アラビア語ネームジュエリーDaily Elegance Collection

  • 10K(RTWシリーズ):気軽に楽しめる価格帯で、ネーム以外のArabic ジュエリー(Ready to Wear Arabic)シリーズに採用。日常に寄り添う輝き。軽度のアレルギーなら問題なく使える場合が多い。

→RTWシリーズはこちら:RTWシリーズ)

  • ゴールドフィルド(Daily Elegance・Favorite:軽やかにトレンドを楽し見たい方へ。普段使いしやすく、気軽に試せるジュエリー。当店でも一部ラインで展開。18K21Kに比べるとアレルギー対応は弱めですが、軽度の方には安心して使える場合があります。

→ Daily Favoriteはこちら:Daily Elegance・Favorite Collection

🌙 敏感な方には18K以上をおすすめしています。


5.安心してジュエリーを楽しむために

  • 金属アレルギー=ジュエリーを諦める必要はありません。
  • 自分の体質に合った素材を選ぶことが大切です。
  • 不安な場合は、必ず専門店やブランドに相談を。

 当店でも「私でも大丈夫?」というご質問をよくいただきます。
お一人おひとりの不安に寄り添いながら、ご提案をさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。


まとめ

ジュエリーは、ただの装飾品ではなく 想いや名前をかたちにした小さなお守り
アレルギーの不安で諦めてしまうのは、本当にもったいないことです。

あなたにとって安心できる素材を選び、
毎日に小さな魔法を添えていただけたら嬉しいです。

→ KAYO & Coco Jewelryの全ラインナップはこちら:ショップを見る」

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

発行:KAYO & Coco Jewelry

ブログに戻る

今月の注目アイテム